いつも買ってたアメリカ産のお米『カルローズ』を週末に買いに行ったら、
もう棚から無くなっていて残念に思っていたら、
今日ニュースで「カルローズ100%のお米が発売」って。
カルローズ100%??
カリフォルニア米とその他アメリカ産米のブレンド米というのが『カルローズ』って、
我が家にある米のパッケージ袋に書いてあるんだけど。。。?!
カリフォルニア米100%の間違いじゃなくて?
・・・・まあ、とにかく。。。
買いに行ってたお店には『カルローズ』が一切無くなってたので残念。。。
しかもそれはニュースに出てたものより断然安かったのになあ。。。
で、近隣のお店を回ったら、
ついこの間は棚からお米が無くなってたのに、
ブレンド米という銘柄のお米が、ビッシリと山と積まれてた。
急に。
どこから湧いてでたのか。
ブレンド米ということなので、
これは今出回っている備蓄米ではなくて、
前の農水大臣が農協に入札させた備蓄米なのかな?
なのに、ずいぶんと割高なの。
もう一声、安くしてもらいたい。
だって、去年はコシヒカリが二千円台だったもの。。。
急に米袋が山と積まれ始めたのは、
小泉米奉行が備蓄米を迅速に安く提供したからなのかな。
と、勘繰ってしまいます。。。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30690672"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nazunanet.exblog.jp\/30690672\/","__csrf_value":"1bb00b71bb8d5ac267018a133332faab2e96a8ed31ce8172b68cf64d0a84a4e25c6f288c362e52ec7436745fc7c634f0460ec4005d6c08551aa78eb970c6f393"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">