人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラジオ、大好き

基本、ステレオでCDやレコード盤とか(!)、mp3などで音楽を聴くことが多かったけど、

ダンナさんが中学時代から使っていたポケットラジオを

私が借り受けて、ここ10年弱くらいかな、ヘビーユーズしています。

乾電池単4を3本入れて使うラジオ。

元々ラジオを聴くときはステレオのチューナーで主に聴いていたけど、

長年愛用のステレオコンポが壊れてしまって、

後から中古で買ったステレオコンポにラジオがついてなかった。。。

家には短波も聴けるこれまたレトロで大きなラジオもあるんだけど、

それだと寝床とかで気軽に聴けないなあと思っていたら、

昔使っていたというポケットラジオを貸してくれた。

子供時代から一人旅をしていたというダンナさん。

日本を旅して回ったときに愛用していたものだそうで。

大事に使わせて貰っていたけど、

「このラジオは昔はそこそこしたけど、今はポケットラジオなんて1000円もしないんだよ」と聞いてビックリ!

ええーー、ほんとに?

ということで、早速注文。

800円台のもあったけど、一応1300円ほどのものを注文することに。

ラジオって、こんなに安いんだ。。。

自分で買おうと思って探してなかったもので、何も知らなかった。

作業しながらとか、夜中、はっと目を覚まして眠れなくなったときとか、

道路工事やらでうるさいときに耳栓代わりにもなるし。


ちょっと前まで、お気に入りのラジオ番組は、伊集院ヒカルさんの朝の番組が大好きだったけど、

コロナ禍の頃に終わっちゃって、本当にさびしい。。。

あの番組を知ったのは本当にそれよりちょっと前だったので、

にわかファンでした。

でも、聴いていたとき、ラジオでこんなに物凄い充実の内容をやっている番組があるんだ!って、

本当に感動したもの。。。

どういう事情かはよくわからないけど、惜しまれながら終了してしまった。

またどこかで再開してほしい。。。

あの懐かしの店の味のコーナー、好きだったなあ。

まだこれだ、っていうお気に入りの番組はない。

あ、日曜天国の安住さんの番組は割と好きで聴いている。

あまりに可笑しくて涙が出ることも。

有名リスナーの方のお話で、

お父様の遺灰を海に流す途中に立ち寄ったトイレで、

「なんだこれ?」とポケットに入ってた砂みたいなのを、トイレに流して捨ててしまってから、

あれは遺灰だったと後で気づいた、というリスナーの画家さんの話とか、

もう毎週、泣き笑いが止まらない。

この間も、手品師一家の娘という同級生の話が爆笑ものだった。

本当に?これ、ネタじゃないの?っていうような話が毎週出てくる。

あの番組のリスナーさんたちは只者ではない。。。

聞き逃したときはradikoで聴いたりもするのは、この番組くらいかなあ。。。


またハマってしまいそうな面白い番組を探さなくちゃ。


そんなこんなでラジオ生活が楽しい毎日です。

今まで使っていた年季の入ったラジオはダンナさんにお返しして、

さっき、私のマイラジオがやってきたので、なんかすごく嬉しい。

スマホだったらradikoで聴けるのでしょうけど、私はガラケーなので携帯ラジオ派なのです。。。

片手サイズでレトロなデザインでかわいい。

朝日電器の長持ちラジオ、ELPAは1,280円、安い。

ラジオ、大好き_d0221430_21323481.jpg



イヤフォンがモノラルで左耳からしか入らないので、

変換ジャックを見つけなくちゃ。。。





名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by nazunanet | 2025-06-02 21:54 | 日々のあれこれ | Comments(0)

「袋もの屋 薺nazuna」と「nazuna_antique」作家兼店主の日々のあれこれ。布のこと 麻のこと Antique FOOD 古道具 手仕事する人々のこと 


by nazunanet
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30