人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久しぶりにリッチパンではなく、リーンなパンを焼く。

長時間低温発酵パンが焼けなくなって、

最近はもっぱらリッチな丸パンを焼いていた。

オーヤマくんでピザストーンを使ったりして、ハード系パンに挑戦していたけど、

やはり、かなり難しい。。。

その後も何度かトライしたけど、250度以上の高温が出ないので、

焼きが中途半端なパンになってしまい、諦めてリッチパンや、

少ない油脂と糖類を加えるリーンなパンを焼くことに。

これはこれで、色々アレンジもできるし、惣菜パンにもなるので重宝。

ダンナさんもお気に入りになっていて。

リッチパンを結構な頻度で焼いていたけど、

昨日、久しぶりにリーンなパンを焼いてみた。

油脂類と砂糖が少なめなので、白っぽいパンの焼き上がりになる。

食べるときに、オーブンで軽く焼いても、白パンなんだけど、

おかずをサンドすると、非常に、非常に美味しい。。。

甘さが邪魔をしないので、サンドイッチに合う、合う。

リッチパンだとハムやチーズを挟んでも、よっぽど濃いめのフィリングを挟まないと、

パンの味が勝ってしまうけど、リーンなパンはシンプルなフィリングでもいいし、

食事のパンに最適。。。

今度、おすすめを頂いたキーマカレーを詰めて焼き上げてみたい。

楽しみ、楽しみ。

Commented by kimidori at 2025-06-03 15:21
こちらにもすいません、kimidoriです。

わたし、教えてもらったリーンのレシピで分割せずに大きく焼きました。
これはこれですごく美味しくて、
もうこのリーンとリッチの2つのレシピだけでいいのでは?と思うほどです。

長時間熟成のレシピ、生地がすごく美味しくなるんですよね。
また作ってみようと思います。

わたし、今、本当にパン焼きが楽しくなりました。
ずっとnazunaさんのレシピ一本です。
有難うございます、感謝致します。
Commented by kimidori at 2025-06-03 15:29
すいません、全部に書くとあまりしつこくなりそうなのでこちらに。

↑ ラジオ大好きです。いつも聴いています。
このポケットラジオ、持っています(笑)
Commented by nazunanet at 2025-06-03 17:11
> kimidoriさん
ELPA!
かわいいですよね。すっかりお気に入りです。
手の平に収まるので夜中や早朝に寝床の中でこっそり聴くのに重宝してます。
Commented by nazunanet at 2025-06-03 17:16
> kimidoriさん
こちらこそです!!
レスポンスをくださって、どれほど私もパン焼きが楽しいかしれません。
リーンを分割せずに田舎パンのように大きく焼くんですね。
私もやってみよう!

リッチとリーン、私も繰り返してます。。。
前はイングリッシュマフィンとか、フォカッチャも焼いてたんですが、
もうずっとリッチパン、そしてリーン。。。
そうですね、この二種類でいけますね。
長時間発酵パンはまたオーブンを買い換えたら作ります。(笑)
Commented by nazunanet at 2025-06-10 17:10
> kimidoriさん

たびたび、nazunaです。

>わたし、教えてもらったリーンのレシピで分割せずに大きく焼きました。
>これはこれですごく美味しくて、
>もうこのリーンとリッチの2つのレシピだけでいいのでは?と思うほどです。

昨日、私もリーンのレシピで分割せずに大きく焼きました。
ブールっぽい感じです。なんちゃってブールですが。

小さい丸パンで食べるのもいいですが、
大きいままのが非常に美味しかったです。
なんか、手前味噌ですね。(笑)

スライスしてバターを塗って頬張ると、中がふわふわで外はパリっとしてて。
サンドイッチにしても美味しくて、私もこの大きいままのが目からウロコで、
当分、これで焼きます。
有難うございます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by nazunanet | 2025-06-02 20:39 | 手作りパン | Comments(5)

「袋もの屋 薺nazuna」と「nazuna_antique」作家兼店主の日々のあれこれ。布のこと 麻のこと Antique FOOD 古道具 手仕事する人々のこと 


by nazunanet
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30