人気ブログランキング | 話題のタグを見る

点心大好き、シューマイ、春巻、餃子!

我が家は春巻が大好き。

餃子と1位、2位を争うくらい。

焼売は次点、かな。

点心大好き、シューマイ、春巻、餃子!_d0221430_15031515.jpg
点心大好き、シューマイ、春巻、餃子!_d0221430_15032166.jpg


焼売はお肉やエビやらなんやらと、具材に一番経費がかかる。(苦笑)

野菜ばかり入れると水っぽくなってビショビショになるから、

お肉や魚介をたくさん入れるので、ちょっと割高になるのでたまに作る。。。


春巻は餃子ほどしょっちゅう作らないけど、

作ると、もう幸せなきもちになること間違いなしの魔法のメニュー!!


点心大好き、シューマイ、春巻、餃子!_d0221430_13005645.jpg



春巻の皮は明治屋に買いにいく。

いろいろ試してみて、ここで扱っているのが美味しい!

餃子の皮は作るけど、ここのワンタンの皮も最高。

最近はワンタンの皮も手作りしているので、春巻の皮だけは買う。

これは中々手作りするのは難しくて。

春巻の具は、豚ロース、白菜、長ネギ、青ネギ、ニラ、タケノコ、椎茸(干し椎茸がベスト!)

具材は同じように細切りで揃える。

干し椎茸は戻して、戻し汁も使う。

鶏ガラだし、薄口醤油、塩、こしょう、戻し汁を少し。

具材は十分に炒めて水分を飛ばすように。

ニラと青ネギは最後の最後に加えてあまり火を通しすぎないように。

最後にゴマ油を回しかけて。

片栗粉をパラパラっとまぶし、まとめていく。

餡にしてしまうと水分が多くなって破裂しやすいので。。。

バットに移して十分に冷やす。

春巻の皮に乗せて、ふわっと巻いていく。

皮の折り目はしっかりと入れ込むけど、具材は押しつぶさないようにふわっと、

平たくならないように、なるべく筒型になるように巻く。

筒型にするのが私にはちょっと難しくて、すぐに平たくなってしまう。

カラッとあげて、辛子醤油で食す。

旨しーー。

いろんな具材のバリエーションがあるけれど、この組み合わせが一番美味しい。

そして、餃子!

粉を練るのをHB(ホームベーカリー)にお願いしてみたら、

40分以上もこねてくれるのでなめらかに仕上がる!

棒状にしてから1cm幅くらいにカットして一つ一つ円形に伸ばしていく。



点心大好き、シューマイ、春巻、餃子!_d0221430_13003081.jpg

点心大好き、シューマイ、春巻、餃子!_d0221430_13003275.jpg


まだまだ手作り皮は始めたばかりなので、

いびつになっているけれど。

手作りの皮はそんなに思ったほど大変じゃないので、

市販の皮より百倍も美味しくなるからやめられない。



点心大好き、シューマイ、春巻、餃子!_d0221430_13003479.jpg

あまり細かいペースト状にしない方が好き。

細かすぎると、出来上がったとき肉団子ぽくなってしまうのが好みでなくて。

市販の皮だと生地が伸びないので包むとき柔軟性がないけど、

手作り皮だと餅のように伸びるので包みやすい。


鉄のフライパンをカンカンに熱して、油を入れて火を弱めて、

油をフライパンに巡らせたあと余分な油を出して、新しい油を加えて少し熱する。

火を弱めて、餃子をフライパンに円状に並べていく。びっしり詰め込んでも、

フライパンを十分に熱しておけばくっつかない。

熱湯を餃子が8割浸るくらいまで回しかけて、しっかり蓋をして強めの中火で焼いていく。

水分がなくなっていくと、パチパチとはぜる音が超高音になるので、

その音がしたら蓋を取る。(4分から5分もかからないくらいかな)

まだ少し水分がパチパチしていても大丈夫。そこへゴマ油を縁から回しかけて、

しっかり焼き目が入るまで焼く。


点心大好き、シューマイ、春巻、餃子!_d0221430_13003676.jpg

こんな感じに出来上がり!

焼けた部分はパリパリ、裏面はモチモチ、中はジューシー!

最低でも月に一回は作る餃子。

手作り皮の餃子は、もう最高に旨し、旨し。


皮が手作りだと、中の具はなんでも美味しいかも!

皮を楽しむという感じになるので、そんなに大した具材じゃなくても結構いける。

もちろん、ぴったりな具材なら尚美味しいこと間違いなし!









名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by nazunanet | 2025-02-16 15:06 | 日々のあれこれ | Comments(0)

「袋もの屋 薺nazuna」と「nazuna_antique」作家兼店主の日々のあれこれ。布のこと 麻のこと Antique FOOD 古道具 手仕事する人々のこと 


by nazunanet
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30