アイテムに革を使用したり、また自分自身も革バッグや革小物を好んでいるので、
革のケア用品はいろいろと試して使ってみたりもする。
2005年に薺nazunaを始めた頃、木製のものや革の手入れ用に、
ドイツのタピール社の100%天然由来の成分で作られたものを見つけてから、
ずっとタピールのものを使っている。
でも、靴やカバンに塗布したワックスを除去するクリーナーを、
タピールのレーダーオイルにするか、MOWBRAYのクリーナーにするか迷ったとき、
ヌメ革のバッグもあるので、浸透しすぎないMOWBRAYを使ってみようと、
選んでみたけど、これが失敗!
商品の成分表が一切表示されていないので、変だなと思ったけど、
揮発性の溶剤を使っているとは思ったけど、これほどまでに化学物質臭がすごいとは。。。
やっぱりタピールが良かったね。。。
タピール社の製品は石油系溶剤を使わないので使用したあとも、
あの嫌な化学物質のにおいが一切ないけど、MOWBRAYは違った。
他の日本製のものは販売する時点で成分を表示しているのに。。。
MOWBRAYの製品はなぜに成分表を表記しないのだろう。
そんな訳で、ちょっと私の中ではM.MOWBRAYの製品は信頼度が低くなってしまった。
大事な革製品に化学物質を塗布したくない場合はタピールの方がいい。
安心だし、においも良いです。。。