人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一週間に一回丸パンを焼いています

日々酷使しているオーヤマくんですが、とりあえずまだ大丈夫そう。

オーブンは大丈夫だけど、こねと発酵に使っているホームベーカリーがちょっと。。。

本体は問題ないのに、パンケースの羽根が回らなくなってきた。

軸にサビが出てしまって、

使う前に毎回オイルで拭いてあげないとビクともしなくなってきた。

メーカーに問い合わせたら、パンケースは生産終了だそうで。

羽根ならあるんだとか。。。

技術者の方は一番消耗するのはパンケースの軸だってことは分かってると思う。

でも、パンケースの交換に対応していたら、本体が売れなくなるからなんだろうなあ。。。

もうそろそろ資源も無駄にできないんだから、

耐久性の良いものを作って、修理もしていくというような企業が出てきても良いのに。

人にも暮らしにも環境にも配慮したものづくりするところがあったら良いのにね。


ホームベーカリーを使っているけれど、これは生地のこねと発酵、

そしてうどんや麺類の生地のこねや、

お餅を作ったりするのに大活躍なので、

ベークする機能がなくてもいいのになあ。。。

こねと発酵だけの機械があったら良いのに、と常々思う。

パンを焼くのはオーブンの方が断然美味しくできるもの。


昨日も丸パンを焼いて、お昼にハンバーガーを作った。

ハンバーガーのパテはアンガス牛に限る。

これをつなぎも玉ねぎも入れず、牛肉だけを包丁で刻んで叩いてパテにする。

岩塩と黒胡椒を挽いて、

熱々に熱した鉄のフライパンで焼く!

お肉は鉄のフライパンでないと美味しくない、と思っている。。。

料理人さんでテフロンを使っているのを見ると、

ううーーーん、違うなあ、と思ったりしてしまう。(笑)

家でハンバーガーを作るようになってから、外で食べに行きたいと思わなくなってしまった。

そしてバンズのパンも自家製なのがいい。

市販のパンは柔らかすぎて、肉のジューシーさを受け止められないから。

パンの生地を膨らませすぎると、頼りない生地になってしまう。

もっちりと中身の詰まったパンが好き。

柔らかすぎる甘いパンではハンバーガーにできないもの。。。

日々のパン作りはやめられません。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by nazunanet | 2024-02-18 15:47 | 手作りパン | Comments(0)

「袋もの屋 薺nazuna」と「nazuna_antique」作家兼店主の日々のあれこれ。布のこと 麻のこと Antique FOOD 古道具 手仕事する人々のこと 


by nazunanet
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31