人気ブログランキング | 話題のタグを見る

別所温泉に行ってきました。その2

鎌倉時代創建の国宝の三重塔を見に、安楽寺へ。。。



別所温泉に行ってきました。その2_d0221430_10370222.jpg



別所温泉に行ってきました。その2_d0221430_10370288.jpg

蓮の花は見飽きない。

花も蓮茶もれんこんも大好き。(笑)


どこを歩いても炎天下でハアハア状態。

参道の杉並木に入ったら、涼しくなって一息つく。



別所温泉に行ってきました。その2_d0221430_10371008.jpg


杉の木のそばを歩いていると蚊が寄ってこない。

ずっと杉の木のそばにいたい。。。



別所温泉に行ってきました。その2_d0221430_10371139.jpg



別所温泉に行ってきました。その2_d0221430_10371174.jpg


八角形の三重塔。

国宝です。。。

こんな精巧な見事な塔を手仕事で創り上げた古えの匠の技に感嘆。。。




別所温泉に行ってきました。その2_d0221430_10372984.jpg




守り続けられてきたものの凄み。

そして淡々とそこに存在していることの確かさ。



古いものを新しいものに変えたがるのが日本人だけど、

残すべきものは残している。。。

でも、もっと庶民レベルでも残して欲しいものもあるけれど。

昔の木造の町並みとかね。。。

地震や火災で危ないのはわかるけど、

なんでもかんでもコンクリートの箱の街になったら寂しいよ。

古い景観が残っている街にくるとホッとする。



別所温泉に行ってきました。その2_d0221430_10372930.jpg



壮観な眺めの高野槇。

眺めているだけで清々しくなる。

この美しさはたとえようもない。




別所温泉に行ってきました。その2_d0221430_10372966.jpg




長野旅、その3へ続きます。。。


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by nazunanet | 2023-08-08 11:45 | 旅と街歩き | Comments(0)

「袋もの屋 薺nazuna」と「nazuna_antique」作家兼店主の日々のあれこれ。布のこと 麻のこと Antique FOOD 古道具 手仕事する人々のこと 


by nazunanet
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31