細川亜衣さんの日々のごはんレシピの料理集『定番』に
掲載されているカレーを作ってみました。
玉ねぎ大3つ、にんにく、しょうがなどをみじん切りして、
ひたすら飴色になるまで炒める。。。
カレーやシチューを作るとき、
この飴色になるまで炒める、というのが時間が掛かって結構大変だったのに、
この料理本の書かれている通りにやってみると、
意外にも訳なく、飴色になっていくのに驚き。。。
こうやって炒めればよかったんだ、、、。
レシピの文章を何度も読んで、その通りに従って、出来上がったカレーを
ダンナさんが一口食べて、
「おいしい!」って。
まさに本にある通り、細川さんの娘さんが、
ーーーしっかりと私の目を見て、娘が伝えてくれた「おいしい」のひと言が、
こんなにうれしかったことはあっただろうか。ーー
って、まさに同じ!!
「これは家庭の料理じゃないね。お店で出てくるひと皿だね」って。。。
ん、本当に私もそう思う。やっぱり凄い、このレシピは。。。
具に肉などは入ってなく、玉ねぎとにんにくとしょうがとトマトのみ。。。
本当に味わい深いカレーを作れたことが嬉しくて。
また他の料理も再現してみたくて仕方がない。
どれも、贅沢な食材で作るものではなくて、
本当にシンプルな素材で作れるものばかり。
時間と手間を惜しまず、音や香りや色をちゃんと見て作ると、
こんなに美味しくできるんだなと。。。
こういう料理法を学んで、色々な料理へとアレンジしていくのも楽しい。。。
野菜をよおく煮込んだスープが旨味のかたまりなんだなと気づかされたひと皿です。
歯の悪いお年寄りの方や小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、
辛くないように唐辛子を控えて作ると良いのかも。。。