のんびり、まったりすることに。
いつもなら、大晦日は掃除と料理と、
氏神さまにお札を返してお詣りして、
お花を買って飾って、と。。。
日暮れになったら、年越し蕎麦の準備に、
天婦羅を揚げて、
もう零時の合図までせわしかったけど、
今年は必要最低限しかしないと決めたし。
一応天婦羅は揚げて年越し蕎麦をつくるけど。
まあ、それくらい。
お札を返すのも神社が混むので、
お正月過ぎてのんびりとお礼とお詣りを兼ねて参拝します。
大行列で並ぶのが怖いしね。
ダンナさんが、もうお休みになってからブログ書いてる、と笑われてしまった。
12月中、なかなか書けなくて。
ちょっと書くとどんどん書きたくなってくるのがブログの面白いところ。
知人に、「イマドキこんなに長文の記事があるのは珍しい」と言われたり。
なんか短文投稿や写真だけじゃ物足りない。
ヨソさまの文章だけのブログやHPを覗くのも好き。
無性に文章を読みたいときがある。
フィクションは物足りないと思うときもある。
ドキュメント、ノンフィクションにはまるときもある。
かつて活字中毒になったとき、
辞書やギリシャ神話を無性に読みたくなった時もあった。
。。。ドン引き?!。。。
何はともあれ、年が暮れていきます。
こんなご時世ですが、
ちょこっとでも、ささやかでも、
日々の楽しみに浸る時間を大切に暮らしたいです。
皆さま、どうぞお体に気をつけて。
よいお年を。