人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オーヤマくんを修理に出した

今月に入ってからオーヤマくんが最高温度に到達せず。

40分以上も予熱をしても220℃以上にならないのは、

もう故障しているとしか考えられない。

来月で一年の保証期間が切れてしまうので、

まだ無料で修理して貰えるうちに修理センターへ送ること。

コンベクションモードにするとファンが回る音がするけど、

いつからか大きい音がするようになって振動もしはじめた。

音はともかく、とにもかくにも温度が上がってくれないとどうにもならない。

最高温度の250℃は最低限必要。

修理で改善されればいいなあと思っている。。。

油脂や砂糖や牛乳などが配合される”リッチパン”なら

まだなんとか焼成できるけれど、

長時間低温発酵のシンプルな素材の自家製パンを焼くのに

220℃しか出ないのはどうしようもない。

まずオーヤマくんを決めたのは250℃出るとあったから。

本当にパンは温度が命。

しばらくパン作りが出来ないのが寂しいけれど少しの辛抱。



でも。。。

オーヤマくんを使い始めてから一年未満なのに、

もう修理に出さないといけないなんて。。。











名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by nazunanet | 2020-06-25 13:47 | 手作りパン | Comments(0)

「袋もの屋 薺nazuna」と「nazuna_antique」作家兼店主の日々のあれこれ。布のこと 麻のこと Antique FOOD 古道具 手仕事する人々のこと 


by nazunanet
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31