日用品の買い出しや銀行、郵便局などに出かける以外、
なるべく大勢の人がいるところへ行かないようにしているけれど、
近所は公園やデパートなどもあるので、
自粛ムードはどこ吹く風という感じのバカンスモードの人もいっぱいいて。
なので、なるべく、人通りの少ないところを歩き、
晩御飯の買物に行く。
小池都知事の会見があったので、今日スーパーに行ったら案の定。。。
こういう時に右往左往しているのは、
ここにいつも買い物に来てないような感じの人たちが押し寄せてて、
ゆったりと買物する人たちの間をすり抜けるように、
速足でワサワサしている感じ。。。
全てのラインが止まってるわけじゃないのに、
何故、こうもドタバタするのかしら。
今日はビーフンを買いに来たんだけど、
乾麺の棚の中で一個だけ残ってた。良かった。。。
また仕入れは来るし、
売り切れの棚だって、
すぐに元通りになるので焦らないで大丈夫。