リトルプレスから限定で発売された”ぱん工房くーぷ”の
門間みかさんの「リッチとリーンで30日」。

オーヤマくんユーザーのための、オーヤマくん専用焼成ガイド。
アイリスのオーブンを買ってすぐに、この本が発売されると聞いて、
どれほど楽しみにしたことか。
発売と同時にゲットできました。
あっという間に限定数販売終了されたそうなので、
その人気もすごいなあと。。。
ここにはおいしそうなパンのレシピと焼成データが載っていて、
ずっと自家製パンの焼成をマスターするためにまだ手付かずだったけど、
ちょっと前に、イングリッシュマフィンに挑戦してみたのです。
イングリッシュマフィンが自家製で焼けるなんて最高です。
等分した生地を丸めて、コーングリッツの中を転がし。。。

天板トレイの上に並べていく。

この上にシートをかぶせて、もう一枚天板トレイを載せて、
まだ火入れしてないオーブンの中でこのまま最終発酵。
そして、そのまま焼成へ。

この平たい感じ、これですよ、イングリッシュマフィン。
過去にベーグルを失敗した私なので多少の不安はあったけど、
オーヤマくんレシピ本があれば、
こんなにもパンの成形が苦手な私でもちゃんと焼けるのですね。
味は、市販のものよりも断然、断然に美味しい!
半分に割って、カリッと焼いてバターを塗って食べたらやみつきです。
オーヤマくんは、こういう「リッチ系」のパンは大得意なんだと思う。
トーストも両面ムラなく美味しくやけるし、
スチーム欲しいときは霧吹きすればいいし(笑)、
クッキーなどもデロンギよりも美味しく出来ました。

デロンギはクッキーやトーストなどのムラがあって、
そこはやっぱりオーヤマくんに軍配あり。
なんだかんだとオーブン生活はホントに楽しい。
その代わり、我が家は電子レンジは捨ててしまって、一切使わないのです。。。