人気ブログランキング | 話題のタグを見る

皐月のお菓子(追記)

古来からの厄落とし。

一月から始まって五月まで。

上半期最後の厄落としは五月の節句。

鯉のぼりと武者人形で運気をあげて。

暦の本で読んだ浅知識だけど、

五月は一年の中で最も運気が下がりがちの「陰」が極まる月だそうで。

生まれたばかりの小さな子供たちが丈夫に育つように願って。

5月病ともいうし、菖蒲湯でサッパリと厄落とし。
皐月のお菓子(追記)_d0221430_18334203.jpg
季節、季節の食べ物も体にあってる。

初夏らしい麩まんじゅう。

皐月のお菓子(追記)_d0221430_18332571.jpg
よもぎ餅の粒あん、かしわ餅。
皐月のお菓子(追記)_d0221430_18331095.jpg
贅沢こしあんのかしわ餅。

どれも、目黒の玉川屋さんで。

名物仁王餅もとびきり美味しい。

皐月のお菓子(追記)_d0221430_18325443.jpg
白金の清正公へ。

勝負運?にご利益ありの勝守。
皐月のお菓子(追記)_d0221430_18324275.jpg

皐月のお菓子(追記)_d0221430_18322333.jpg
いつもは静かな白金が大賑わいの五月の節句。


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by nazunanet | 2017-05-05 22:38 | food | Comments(0)

「袋もの屋 薺nazuna」と「nazuna_antique」作家兼店主の日々のあれこれ。布のこと 麻のこと Antique FOOD 古道具 手仕事する人々のこと 


by nazunanet
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31