人気ブログランキング | 話題のタグを見る

148番 南部麻の長財布 ~お気に入りの布~

この小物入れ(長財布)に使われている藍の布に出会ったのが、

この大麻布、南部麻、ゴリゴリ麻とも呼ばれる布に

はまったキッカケになったものなのです。

初めて手にしたとき、「あれ、これなんだろう。違う。。。」

と思いました。

「ああ、それね、もうほとんど手に入らなくなったから、売りたくないんだ」

と骨董店主さんが渋い顔。

148番 南部麻の長財布 ~お気に入りの布~_d0221430_22333655.jpg
手に取ってみて、ほかのどの布とも違う。

いわゆるアジアのヘンプ布では勿論ないし、

サラサラパリパリした「本麻」と呼ばれるものとも違う。

「ゴリゴリ麻、とも言うんだけどね。もう無くなってきたね」と。

そういわれると、余計に欲しくなってしまうのが人情で。。。

148番 南部麻の長財布 ~お気に入りの布~_d0221430_22342625.jpg
それから、長い年月をかけて、少しずつ少しずつ見つけてきた大麻布。

私がほかの麻類と区別するために、”南部麻”と呼んでいるものなのですが。

148番 南部麻の長財布 ~お気に入りの布~_d0221430_22350074.jpg

それから、少しずつ集まってきたとしても、

布をちゃんと生かせるものに仕立てられるようになるまで、

ハサミなんかいれられない、と。。。

そう思って、ずっと寝かせておいたもの。

148番 南部麻の長財布 ~お気に入りの布~_d0221430_22340028.jpg

だんだん、だんだん、

喜んで頂ける形に仕立てることが出来てきました。

148番 南部麻の長財布 ~お気に入りの布~_d0221430_22352433.jpg

そういう風に、時間をかけて集めてきた布なので、

じゃんじゃんとハサミで切って使えませんし、

少ししかないのでたくさんは作れません。。。
148番 南部麻の長財布 ~お気に入りの布~_d0221430_22354814.jpg

この特別な布を気に入って下さる方に、

ちゃんとお届けできるように、と思って仕立てています。


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by nazunanet | 2017-06-02 22:59 | 小物入れ | Comments(0)

「袋もの屋 薺nazuna」と「nazuna_antique」作家兼店主の日々のあれこれ。布のこと 麻のこと Antique FOOD 古道具 手仕事する人々のこと 


by nazunanet
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31