人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手縫いのシャツ その後

navy&natural&white.....

空いた時間を使って、ちょっとずつ手縫いで仕上げたシャツ。。。
手縫いのシャツ その後_d0221430_1754590.jpg

細番手のベルギーリネンを使ったシャツは夏にぴったり。
透けるので、同じリネン素材のキャミソールと合わせると、
風をはらんで汗をかいても爽やかに過ごせる。
手縫いのシャツ その後_d0221430_17544574.jpg

手縫いのシャツ その後_d0221430_17552323.jpg

手縫いのシャツ その後_d0221430_17563185.jpg

シャツは絹糸で全部手縫いで仕立てます。
ボタンホールも絹糸で手でかがったもの。
最初はぐちゃぐちゃになってしまったボタンホールかがりも、
猛特訓でボタンホールの練習をし続けてきた甲斐もあって、
何枚もシャツを仕立てるうちにちょっとずつ慣れてきた。
手縫いのシャツ その後_d0221430_17575444.jpg

手縫いのシャツ その後_d0221430_17583032.jpg

手縫いのシャツ その後_d0221430_17593371.jpg

ギンガムチェックの細番手シャツ生地で作ったメンズのイタリアンドレスシャツ。
肩もアームホールも手縫いならではの立体縫製。
アームホールをあとでいせこみながら縫いつけるので、
身体をタイトに包みながらも、窮屈にならない仕立てです。

メンズシャツは縫っていて、やっぱり面白い。
仕様のお約束があるので、ちゃんと仕立てるには膨大な知識を得ないといけないけれど、
でも、こうしたシャツ一枚でも、丁寧にきっちり縫うと、
ちゃんとその分、仕立ての見栄えが出てくる。

またそろそろ仕立てなくっちゃー。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by nazunanet | 2016-08-04 18:18 | 手縫いの服 | Comments(0)

「袋もの屋 薺nazuna」と「nazuna_antique」作家兼店主の日々のあれこれ。布のこと 麻のこと Antique FOOD 古道具 手仕事する人々のこと 


by nazunanet
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31